成分

成分

ジメチコン

使用の目的:基剤、使用感の改善、ヘアコンディショニング 類似した成分:メチコン、シクロメチコン  ジメチコンとは化粧品に幅広く利用されている成分で、シリコーンオイルの一種です。メチルハイドロジェンポリシロキサンと呼ばれることもあり、常温では...
成分

シクロメチコン

使用の目的:基剤、使用感の改善 類似した成分:ジメチコン、シクロペンタシロキサン  シクロメチコンとは化粧品に幅広く利用されている成分で、シリコーンオイルの一種です。デカメチルシクロペンタシロキサン、あるいはD6と呼ばれることもあり、常温で...
成分

メチコン

使用の目的:粉体の表面改質 類似した成分:ジメチコン、シクロメチコン  メチコンとはメイクアップ製品に幅広く利用されている成分で、シリコーンオイルの一種です。メチルハイドロジェンポリシロキサンと呼ばれることもあり、常温では無色透明の液体で、...
成分

酸化スズ(IV)

使用の目的:不透明化剤、体質顔料 類似した成分:シリカ、酸化チタン  酸化スズとはメイクアップ製品に幅広く利用されている成分で、化学式SnO2で表される金属酸化物の一種です。二酸化スズと呼ばれることもあり、常温では白色もしくは薄褐色の粉末状...
成分

炭酸カルシウム

使用の目的:体質顔料 類似した成分:硫酸バリウム  炭酸カルシウムとは化粧品に幅広く利用されている成分で、化学式CaCO3で表されるカルシウム塩の一種です。化粧品以外では「炭カル」と呼ばれることもあり、常温では白色の粉末状の固体で、水にも油...
成分

硫酸バリウム

使用の目的:体質顔料 類似した成分:炭酸カルシウム  硫酸バリウムとはメイクアップ製品に広く用いられている成分で、化学式BaSO4で表される硫酸塩の一種です。常温では白色の板状結晶もしくは粉末状の物質で、水にも油にも馴染みにくい性質を持って...
成分

PMMA

使用の目的:使用感の改善、被膜の形成 類似した成分:メタクリル酸メチルクロスポリマー  PMMAとはメイクアップ化粧品に幅広く利用されている成分で、化学式nで表されるアクリル樹脂の一種です。ポリメタクリル酸メチルと呼ばれることもあり、常温で...
成分

PET

使用の目的:光沢感の付与 類似した成分:オキシ塩化ビスマス  PETとはファンデーションやアイシャドウ、マニキュア等に広く利用されている成分で、化学式(C10H8O4)nで表されるポリエステルの一種です。ポリエチレンテレフタレートと呼ばれる...
成分

エトキシジグリコール

使用の目的:溶剤、使用感の向上 類似した成分:ジプロピレングリコール  エトキシジグリコールとは水性の化粧品やヘアカラー剤を中心に利用されている成分で、化学式C6H14O3で表されるグリコール類の一種です。ジエチレングリコールモノエチルエー...
成分

PEG-400

使用の目的:増粘剤、溶剤 類似した成分:PEG-14M  PEG-400とは水性の化粧品に利用されている成分で、化学式H(OCH2CH2)nOHで表される分子量20,000前後のエチレングリコール重合体の一種です。ポリエチレングリコール20...