使用の目的:基剤成分、使用感の向上
類似した成分:オリーブ油、オレイン酸
ツバキ油とは保湿クリームやヘアケア製品等に使用されている成分で、不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸を主成分としています。ツバキの種を圧搾することによって得られるため、ツバキ種子油とも呼ばれます。常温では特徴的な黄色の液体ですが、不純物を取り除くと無色透明に近い色になります。
特筆すべき性質としては基剤成分としての使いやすさが挙げられます。ツバキ油は伝統的に整髪料や肌荒れ防止などの目的で用いられてきましたが、性質が極めて皮脂に似ているため、髪や肌との馴染みがとても良いことが特徴です。化粧品に加えて使い心地を良くする、肌の皮脂を補うといった用途にツバキ油はとても適しています。
古くから使用されてきた成分で肌への刺激も少なく、また、不飽和脂肪酸を多く含み、酸化に対して極めて強いため、安心、安全に利用できる成分です。しかし、オリーブオイル等の他の成分と比較してコストがやや高いこと、また、皮脂と性質が似ているため、コンディションによってはべたつきをやや強く感じてしまう、あるいは毛穴を詰まらせてニキビの原因となってしまうことがあるため注意が必要です。
類似した成分としてはオリーブ果実油が挙げられます。オリーブ果実油はツバキ油と同様に天然由来の成分でオレイン酸を主成分としていますが、ツバキ油と比べるとその割合が少ないため、使用感が若干異なります。また、オリーブ油にはビタミンEやポリフェノール等の微量成分が含まれており、この成分による効果を期待して使用されることもあります。
コメント