nobu99

人気記事

実は手荒れの原因?「手洗い」「殺菌」との上手な付き合い方

乾燥だけじゃない?冬の手荒れの原因「手洗い」「消毒」  冬の肌の悩み、と聞いて貴方はどんなことを思い浮かべますか。恐らく、大半の方が「乾燥」と答えるのではないでしょうか。あれだけ湿気に悩まされた夏が嘘であるかのように、冬は空気が乾燥し、肌も...
保湿

フルーツを使った化粧品にはどんな効果があるの?どうして使っているの?

「食べる」「飲む」だけじゃない、肌への恵みをもたらすフルーツ  貴方は普段、どれ位フルーツを食べますか。スーパーマーケットの店頭には様々なフルーツが季節を問わず並べられていますが、特に夏の終わりから冬にかけては旬の恵みを多く味わうことができ...
成分

モモ果実エキス

使用の目的:抗酸化作用、保湿 類似した成分:キウイエキス、グルコース、フルクトース  モモ果実エキスとは一部のメイクアップ製品に利用されている成分で、糖類の一種であるグルコースやフルクトース、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸などを含ん...
成分

イチジク果実エキス

使用の目的:抗酸化作用、保湿 類似した成分:キウイエキス、グルコース、フルクトース  イチジク果実エキスとは一部のスキンケア製品等に利用されている成分で、グルコース、フルクトースなどの糖類、色素であるアントシアニン等を含んでいます。常温では...
成分

キウイエキス

使用の目的:抗酸化作用、肌の引き締め 類似した成分:ビタミンC、クエン酸、イチジク果実エキス、モモ果実エキス  キウイエキスとは一部のスキンケア製品に利用されている成分で、ビタミンCやクエン酸、フルクトースやスクロースなどを多く含んでいます...
成分

ネロリドール

使用の目的:香料 類似した成分:リナロール  ネロリドールとは一部のフレグランス製品や精油などに含まれている成分で、化学式C15H26Oで表されるセスキテルペンの一種です。常温では無色もしくは薄黄色の液体で、水とは混ざりにくく、エタノール等...
人気記事

優しい香りがする水「フローラルウォーター」とは?どうやって使うの?

ほのかで優しい香りのアイテム「フローラルウォーター」  私達の生活は本当に良い香りで溢れています。毎日使うコスメや香水、食後のコーヒー、仕事帰りに立ち寄ったお店など、至るところで感じる「良い香り」は私達の心をリフレッシュさせてくれます。また...
新着記事

アロマオイル「アブソリュート」とはどんなものなの?「精油」との違いは?

精油?それとも別なもの?「アブソリュート」とは?  素敵な香りは私達にささやかな幸せをもたらしてくれます。仕事に家事に忙しい時、少し気分が落ち込んでいる時、ほんの少し香りを嗅ぐだけで疲れが取れたり、不安が和らいだりといった経験をされた方も少...
成分

ドクダミエキス

使用の目的:抗酸化作用、抗炎症作用 類似した成分:キウイ種子エキス  ドクダミエキスとはスキンケア製品を中心に利用されている成分で、フラボノイドの一種であるクェルシトリン、アルデヒド類などを含んでいます。常温では黄褐色の液体で、水に馴染みや...
成分

ダマスクバラ花エキス

使用の目的:香料、紫外線吸収剤 類似した成分:ゲラニオール、シトロネロール、ダマスクバラ花油  ダマスクバラ花エキスとは化粧品に幅広く利用されている成分で、シトロネロールやゲラニオールといったテルペノイド、その他多様なフラボノイドを含んでい...