読みもの オールインワンのコスメの定番成分「カルボマー」とは?肌には優しいの? オールインワンのとろみの正体、カルボマー 貴方はオールインワンコスメを使ったことはありますか。スキンケアは大切だけど、朝の時間はいつも忙しい、そんな時に重宝するのがオールインワンで、一本で化粧水、乳液、クリームの全ての役割を兼ね備えたもの... 2024.03.24 読みもの
人気記事 男性用化粧品にはどうして「メントール」が使われているの? 男性化粧品の定番「メントール」 貴方は男性向けの化粧品にどんなイメージを持っていますか。以前はドラッグストアの一角に、汗ふきシートやシェービング、トニックシャンプーなどがひっそりと置かれていた程度ですが、最近では男性特有の肌の悩みを解決す... 2024.03.16 人気記事読みもの
未分類 ミネラルファンデーションとはどんな製品なの?低刺激って本当? ナチュラルコスメの新しいトレンド「ミネラルファンデーション」 貴方はファンデーションを選ぶ際、どんなことを重視していますか。ファンデーションには実に色々な種類があり、お肌の悩みをしっかりカバーしてくれるもの、肌へのつけ心地を優先したものな... 2024.03.03 未分類
人気記事 化粧水の「水分」、どうして肌に程よく浸透するの? 肌にとって欠かせない「水分」という存在 「肌の調子はいかがでしょうか」。この質問に、貴方はどのように答えますか。掴みどころがなくて意外に困ってしまう質問ですが、ごくシンプルかつ丁寧に答えるのであれば、「しっとり」「カサカサ」という言葉を使... 2024.02.23 人気記事保湿成分肌荒れ
読みもの 化粧品の「ミネラル」にはどんな種類があるの?肌には優しいの? ミネラルって肌に良いの?それとも悪いの? 貴方は「ミネラル」という言葉にどんな印象を持っていますか。ミネラルウォーター、サプリメントのマルチミネラルなど、身体にとって良い成分、といったイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。化粧... 2024.02.12 読みもの
読みもの 「顔の油分を落とす」洗顔料とクレンジング、どんな違いがあるの? 似ているようで違う「洗顔料」と「クレンジング」の効果 貴方のメイクボックスやポーチにはどれだけのアイテムが入っていますか。メイクだけに絞ってもファンデーションに口紅、チークにアイシャドウ、BBクリーム、マニキュアなど、最低限のものだけ揃え... 2024.01.28 読みもの
毛穴の黒ずみ 化粧品の「酵素」とはどんな成分なの?どんな効果があるの? 化粧品の不思議な成分「酵素」 貴方はシャンプーや洗顔料にどんなものを求めますか。同じような製品であっても、プチプラで毎日気軽に使えるもの、髪や肌に良い成分が多く含まれているもの、洗い上がりを重視したものなどその性格は様々で、好みに合ったも... 2024.01.21 毛穴の黒ずみ洗浄肌のお悩み読みもの
成分 ブロメライン 使用の目的:皮脂の除去 類似した成分:パパイン ブロメラインとは一部の洗顔料等に利用されている成分で、タンパク質分解酵素の一種です。パイナップル酵素と呼ばれることもあり、常温では白色もしくは薄褐色の粉末で、水に比較的溶けやすく、エタノール... 2024.01.14 成分
成分 リパーゼ 使用の目的:皮脂の除去 類似した成分:パパイン、ブロメライン リパーゼとは一部の洗顔料等に利用されている成分で、脂質を分解する酵素の一種です。常温では黄褐色の粉末状の物質で、水に僅かに溶ける性質を持っています。動物の体内に広く含まれていま... 2024.01.14 成分洗浄読みもの
基剤 アボカド油 使用の目的:基剤成分、使用感の向上 類似した成分:オリーブ果実油 アボカド油とは古くから幅広く化粧品に使用されている成分で、脂肪酸を主成分としています。アボカドオイルと呼ばれることもあり、常温では薄い黄金色の液体で、冷蔵庫等の低温では固ま... 2024.01.14 基剤成分調べもの