読みもの 「温感化粧品」ってどんな商品なの? 化粧品にも温もりを 素敵な人生を過ごすために、いつもいつまでも若く健康な身体でありたい。誰もがそう願っていることだと思います。テレビやインターネット、雑誌等で日々色々な情報が流れていますが、美容や健康に関するトピックは老若男女を問わず関心... 2021.09.08 読みもの
読みもの 「石油系シャンプー」ってどんなものなの?身体に悪いって本当? 「石油系シャンプー」ってよく聞くけど…。 最近髪の毛のきしみが気になる、カラーリングしたら傷んでしまった、何となく抜け毛が多い気がする、何かと悩みが尽きないヘアケア事情ですが、インターネットで良いシャンプーを探そうとすると、よりいっそう悩... 2021.08.30 読みもの
読みもの 粘土と化粧品!?その意外な関係 化粧品に粘土?本当に使われているの? 粘土は古くから人々の暮らしに深く根付いてきました。代表的なものは食事の時に使うお皿や家を建てる時の瓦で、2000年以上も昔から粘土を焼くことによって生産され続けており、色々な素材が開発された今でも、手に... 2021.08.01 読みもの
読みもの 医薬部外品成分ロドデノールの事例に学ぶ化粧品使用時の注意点 医薬部外品「ロドデノール」による白斑事件 2008年1月、ある成分がシミ、ソバカスの発生を防ぐ、いわゆる「美白作用」を持った医薬部外品として承認されました。カネボウ化粧品によって開発されたその成分はロドデノールと呼ばれ、天然由来で美白に高い... 2021.07.25 読みもの
読みもの 究極の美白成分、ハイドロキノンってどんな成分なの?使い続けても大丈夫? 白く透き通った肌を求めて 貴方は美しい肌、と聞いてどのようなものを想像するでしょうか。今日では「美しい」価値観は人それぞれで、ある人は夏の海に映える健康的な小麦色、またある人はごく自然な肌色、あるいは肌の色ではなく、キメの細かさで判断する... 2021.07.12 読みもの
読みもの ビタミンCの美肌効果ってどんなものがあるの?どうやって取り入れればいいの? とても身近な美容成分、ビタミンC 健康や美容に効果的なサプリメントを飲みたいけど、何を選んで良いのか分からない、あまり高いのは本当に効果があるか心配で飲めない、そんな方にも安心してお勧めできるのがビタミンCのサプリメントです。手頃な値段で買... 2021.06.29 読みもの
読みもの 暑い季節の使いたい!肌に低刺激なひんやりコスメの選び方、使い方 ひんやりコスメ、爽快だけどちょっと痛い…。 本当に暑い日本の夏、ついエアコンの効いた室内に閉じこもり、冷たい飲み物ばかり飲んでしまう、そんな風に過ごしてしまう方も多いのではないでしょうか。何もしたくない休みの日、1日位はドラマに映画三昧の... 2021.06.20 読みもの
読みもの 「ひんやり」「Cool」な化粧品、どんな成分が入っているの? 暑い夏のお供、ひんやりコスメ ある夏のとても暑い日の朝、エアコンのスイッチを入れて寝ていたのにも関わらず、窓越しに外の暑さが伝わってくる、冬の間はあれだけ有難がっていた日差しが、夏の間はとても恨めしくなってしまいます。外に出るのは勿論、エア... 2021.06.13 読みもの
読みもの 制汗剤ってどんな効果があるの?どう使えばいいの? 夏に便利なアイテム、制汗剤 夏の暑い日、エアコンがよく効いた部屋を出ると、何もしていなくても汗ばんできてしまう、少しでも動くと汗が流れ出てきて、折角のメイクや日焼け止めが崩れないか心配になる、洋服が汗で濡れてしまう、そんな経験をした方は多い... 2021.06.06 読みもの
読みもの 男性向けスキンケア化粧品ってどんな特徴があるの?どう選べばいいの? 男性と化粧の歴史 常に時代に合わせた話題を提供し続けている化粧品業界ですが、現在、男性向けの化粧品がにわかに脚光を浴びています。コロナウイルスの感染拡大影響で前年比10%程度落ち込んだ2020年の化粧品全体の売上ですが、男性向け化粧品に関... 2021.05.31 読みもの