乾燥

化粧水は朝晩だけじゃない!お肌の乾燥を防ぐミスト化粧水の使い方

スプレーで顔に吹きかけるタイプのミスト化粧水、正しく使えていますか? ミスト化粧水は、肌の乾燥が気になるときに手軽に保湿ができる便利アイテムです。丁寧にスキンケアをしていても、肌の水分は常に蒸発してしまいます。肌を乾燥させないためにはこまめ...
成分

タルク

使用目的:ファンデーション、日焼け止め等の使用感の向上 類似した物質:コーンスターチ 一緒に使われる物質:酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄 タルクとは主にファンデーションや日焼け止め等に含まれている成分で、組成式Mg3Si4O10(OH)2で示...
成分

マイカ

使用目的:ファンデーション等の使用感の向上、パール光沢の付与 類似した物質:カオリン、シリカ 一緒に使われる物質:酸化チタン、タルク、マイカ、シリカ マイカとは主にファンデーション等のメークアップを目的とした化粧品に含まれている成分で、組成...
乾燥

静電気が肌荒れの原因になるって本当?静電気から肌を守るには

冬の時期、ドアノブにふれるとバチッとくる静電気。 バチッとくるのが嫌で、ドアノブを触るたびにビクビクしてしまいますよね。 冬の厄介者の静電気ですが、人それぞれ静電気をためやすさが異なることをご存知ですか?また、静電気は肌荒れの大きな敵でもあ...
くすみ

お肌のために冷えを解消|体温をあげてくすみのない美白になる方法

「美白ケアには力を入れているのに、どうしても肌がくすんでしまう」と悩んでいませんか?くすみを解消して、透き通る美白を手に入れたいというのは多くの女性の課題ですよね。実は、あなたの肌のくすみの原因は「冷え」の可能性があるんです。 「冷えは万病...
にきび

ニキビができやすい場所から分かるカラダの状態とケア方法

「治ったと思ったらまた同じところに......」 ケアしてもケアしても同じところに繰り返しできるニキビに悩んでいませんか? おでこや顎、頬など、人によってニキビができやすい場所がありますよね。 実は、ニキビができやすい場所とカラダの状態は大...
読みもの

マイクロビーズが入っている化粧品はどんなものがあるの?

化粧品のマイクロビーズとは? 肌に良い洗顔フォームを探していて、「毛穴の詰まり」や「古い角質の除去」をうたったものを店頭やCMでご覧になったことはないでしょうか。最近はやや目にする機会が少なくなりましたが、一時期各社がこぞってそのような効果...
読みもの

オールインワンコスメの効果って?

オールインワンコスメとは? 瑞々しい肌を手に入れるための毎日のスキンケア、朝の忙しい時間に化粧水や乳液、美容液等を重ねて塗って、大切なのは分かっていても仕事や家事、育児などに追われていると、少しでも時間を短くできないか、スキンケアだけでもま...
読みもの

成分から見たメイク落としの分類

スキンケアにおける「メイク落とし」について  朝すっきりと目が覚めて、素敵な1日が始まりそうだと感じても、昨日の疲れが取れなくて何となく憂鬱な一日になりそうだと感じても、身支度を整え、メイクをすることで気持ちが高まり、今日も1日頑張ろうと思...
肌荒れ

いまさら聞けないお肌の「セラミド」とは?効果と役割を徹底解説

美容に関心のある女性なら、一度は聞いたことがある言葉「セラミド」。 CMや広告、化粧品売り場などでよく耳にするものの、実はは何のことなのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか? この記事では、今さら聞けないセラミドについて、詳しく...