人気記事

手作りコスメの不思議な成分「無水エタノール」とはどんな成分なの?

手作りコスメの不思議な材料「無水エタノール」  貴方は「手作り」は好きですか。今はあまりにも便利な時代で、食事も服もコスメも家に居ながらスマホで注文するだけで、何でも配達してもらうことができます。しかし、そんな時代であるからこそ、何かを自分...
成分

スペアミント油

使用の目的:香料 類似した成分:セイヨウハッカ油  スペアミント油とは一部のヘアケア、スキンケア製品に使用されている成分で、モノテルペノイドの一種であるカルボンやリモネンを主成分としています。常温では無色~淡黄色の液体で、水に馴染みにくい一...
成分

セイヨウハッカ油

使用の目的:清涼感の付与 類似した成分:ハッカ油、スペアミント油  セイヨウハッカ油とは主に夏向けのスキンケア製品やリップ製品に利用されている成分で、l-メントール、メントン等を主成分としています。常温では無色~淡黄色の液体で、水に馴染みに...
成分

ハッカ油

使用の目的:清涼感の付与 類似した成分:セイヨウハッカ油  ハッカ油とは主に夏向けのスキンケア製品やリップ製品に利用されている成分で、l-メントールを主成分としています。常温では無色~淡黄色の液体または固体(低温)で、水に馴染みにくい一方、...
人気記事

暑い夏を乗り切るお供に!「ミント」入り化粧品の効果と使い方

暑い夏の心強い味方「ミント」  貴方は夏をどんな風に過ごすのが好きですか。海や山に出掛けるのが大好き、暑い中で味わうビールが何よりの楽しみ、エアコンの効いた家の中でひたすら読書やドラマを楽しみたいなど、人それぞれに合った楽しみ方があることで...
人気記事

2023年のメイクのトレンド「黄色」、どんな成分が使われているの?

2023年のメイクのトレンド「黄色」  2020年のコロナウイルス感染拡大は「メイク」の世界にとって大きなショックでした。日々の生活にマスクが欠かせなくなった結果、口紅やチークといった「口周りを彩る」アイテムの必要性がなくなり、化粧品の売れ...
読みもの

化粧品とコレステロール、その意外な関係

コレステロールの役割、ご存じですか?  貴方は自身の健康にどこまで気を遣っていますか。毎年の検査にジム通い、食事管理まで万全、という方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事に家事に子育てで忙しく、自分のことまで気が回らない、という方も多いこと...
乳化剤

水添レシチン

使用の目的:成分の浸透促進、乳化剤 類似した成分:レシチン  水添レシチンとはメイクアップ製品を中心として化粧品に幅広く用いられている成分で、グリセロリン脂質の誘導体の一種です。原料に因んで水素添加大豆リン脂質や水素添加卵黄レシチンと呼ばれ...
乳化剤

レシチン

使用の目的:成分の浸透促進、乳化剤 類似した成分:水添レシチン  レシチンとはメイクアップ製品を中心として化粧品に幅広く用いられている成分で、グリセロリン脂質の一種です。原料に因んで大豆リン脂質や卵黄レシチンと呼ばれることもあり、常温では薄...
保護

ダイズステロール

使用の目的:バリア機能の改善、乳化剤 類似した成分:コレステロール、シトステロール  ダイズステロールとは化粧品に幅広く含まれている成分で、化学式C29H50Oで表されるステロールの一種であるシトステロールを主成分としています。常温では白色...