使用の目的:殺菌
類似した成分:塩素(次亜塩素酸)
次亜塩素酸ナトリウムとは一部のハンドソープ等に使用されている成分で、化学式NaClOで表されるナトリウム塩の一種です。次亜塩素酸ソーダと呼ばれることもあり、常温では白色の固体もしくは液体で、水やアルコールに溶けやすく、油に溶けにくい性質を持っています。工業的には水酸化ナトリウムに塩素ガスを反応させることによって大量に製造することが可能です。
特筆すべき性質としては優れた殺菌効果が挙げられます。次亜塩素酸ナトリウムは極めて酸化力が高いため、多くの細菌等の細胞膜を破壊し、酵素を失活させることによって殺菌効果を発揮します。微量での殺菌効果が強く、また、コストも安く大規模な運用に向いているため、水道水の消毒に用いられることもあるほか、高濃度のものは漂白剤や洗剤等にも利用されています。
低濃度では刺激性も十分に低く、食品添加物としても用いられている成分であるため、「化粧品」として販売されている製品であれば安心、安全に利用可能です。また、次亜塩素酸ナトリウムの殺菌作用は他の成分と比較して汎用性が高いことが特長です。しかし、「化粧品」以外の製品については肌への刺激性が高いため、直接手指につけて利用することは避けるようにして下さい。
類似した成分としては塩素(次亜塩素酸)が挙げられます。塩素(次亜塩素酸)は次亜塩素酸ナトリウムと同様に殺菌作用に優れていますが、次亜塩素酸ナトリウムと比較して作用が穏やかであることが特徴です。化粧品に直接用いられることはありませんが、水道水の消毒等にしばしば利用されています。
コメント