保湿

成分

フノリ抽出物

使用の目的:増粘剤、毛髪のダメージ補修 類似した成分:カラギーナン  フノリ抽出物とは一部のヘアケア製品に利用されている成分で、多糖類の一種であるフノランを主成分としています。常温では無色透明の液体で、工業的には海藻の一種であるフノリから有...
成分

カラギーナン

使用の目的:増粘剤 類似した成分:カルボキシビニルポリマー、グアーガム  カラギーナンとは一部のメイクアップ、スキンケア化粧品等に含まれている成分で、D-ガラクトースとアンヒドロガラクトースの共重合体の硫酸エステルです。カラジーナンと呼ばれ...
人気記事

化粧水の「水分」、どうして肌に程よく浸透するの?

肌にとって欠かせない「水分」という存在  「肌の調子はいかがでしょうか」。この質問に、貴方はどのように答えますか。掴みどころがなくて意外に困ってしまう質問ですが、ごくシンプルかつ丁寧に答えるのであれば、「しっとり」「カサカサ」という言葉を使...
保湿

デルマタン硫酸Na

使用の目的:保湿、バリア機能の修復 類似した成分:コンドロイチン硫酸Na、ヒアルロン酸Na  デルマタン硫酸Naとは一部のスキンケア化粧品に利用されている成分で、グルコース及びその構造異性体のカルボン酸であるイズロン酸、グルクロン酸とN-ア...
保湿

ヘパリン類似物質

使用の目的:保湿、バリア機能の修復 類似した成分:コンドロイチン硫酸Na、ヒアルロン酸  ヘパリン類似物質とは一部のスキンケア化粧品に含まれているムコ多糖類の一種です。ヘパリノイドと呼ばれることもあり、生体内にも広く存在する親水性物質ヘパリ...
成分

PCA-Na

使用の目的:保湿 類似した成分:乳酸ナトリウム PCA-Naとは水性の化粧品に広く用いられている成分で、化学式C5H6NNaO3で表されるアミノ酸の一種です。正式にはピロリドンカルボン酸ナトリウム、商品名でAJIDEWと呼ばれることもあり、...
成分

乳酸ナトリウム

使用の目的:pH調整、保湿 類似した成分:乳酸、PCA-Na、グリセリン  乳酸ナトリウムとは水性の化粧品に広く利用されている成分で、化学式C3H5Naで表されるナトリウム乳酸塩の一種です。乳酸ソーダと呼ばれることもあり、常温では無色透明の...
人気記事

香りだけじゃない、柑橘系コスメの肌に嬉しい効果

冬の果物の定番「柑橘系」  貴方はどんな果物が好きですか。日本の四季は私達に多くの恵みをもたらしてくれますが、果物もまたその1つです。そして、冬の訪れを感じさせるこの時期にシーズンを迎えるのが、みかんやレモンに代表される「柑橘系」に分類され...
成分

マルトデキストリン

使用の目的:増粘剤、パウダー製品の結合、保湿 類似した成分:デキストリン  マルデキストリンとはメイクアップ製品を中心に利用されている成分で、デンプンを加水分解することによって得られるグルコース重合体の一種です。広義のデキストリンに分類され...
成分

コンドロイチン硫酸ナトリウム

使用の目的:保湿、増粘剤 類似した成分:プロテオグリカン  コンドロイチン硫酸ナトリウムとは一部のメイクアップ製品を中心に使用されている成分で、水溶性のムコ多糖類の一種です。常温では白色もしくは淡黄色の結晶もしくは粉末状の物質で、水に溶けや...