成分

成分

リモネン

使用の目的:香料(柑橘系の匂い) 類似した成分:シトラール  リモネンとは化粧品に幅広く利用されている成分で、化学式C10H16で表されるモノテルペンの一種です。常温では無色透明の液体で、水に馴染みにくく、油と馴染みやすい性質を持っています...
人気記事

心も身体も満たしてくれる「柑橘系の匂い」、その成分の正体は?

夏でも冬でも爽やか!私達の生活を彩る「柑橘系」の匂い  私達の生活は匂いによって彩られています。朝のコーヒー、お気に入りの化粧品、美味しいご飯に最近凝りだしたアロマ、私達にとっての憩いの時間には、常に匂いが関わっています。ある時は甘く安らぐ...
成分

カンファー

使用の目的:化粧品への清涼感の付与 類似した成分:ユーカリ葉エキス、メントール  カンファーとは様々なジャンルの化粧品に使用されている成分で、化学式C10H6Oで表されるケトンの一種です。カンフルや樟脳と呼ばれることもあります。常温では白色...
成分

t-ブタノール

使用の目的:香料の合成原料、溶剤 類似した成分:ブタノール t-ブタノールとは主にメイク製品や日焼け止めクリーム等に使用されている成分で、化学式C4H10Oで表されるアルコールの一種です。ブタノールには複数の異性体が存在しますが、t-ブタノ...
成分

ブタノール

使用の目的:油性成分、皮膜形成剤の溶媒 類似した成分:イソプロピルアルコール ブタノールとは主に油性のメイク製品に使用されている成分で、化学式C4H10Oで表されるアルコールの一種です。ブタノールには複数の異性体が存在しますが、単にブタノー...
成分

イソプロピルアルコール

使用の目的:油性成分の溶剤、殺菌 類似した成分:エタノール  イソプロピルアルコールとは化粧品に幅広く含まれている成分で、化学式C3H8Oで表されるアルコールの一種です。IPA、イソプロパノールと呼ばれることもあります。常温では無色透明の液...
成分

変性アルコール

使用の目的:溶媒、殺菌 類似した成分:エタノール、イソプロピルアルコール 変性アルコールとは工業用のエタノールに微量の酢酸リナリル、フェネチルアルコール等の成分を微量に添加したものです。基本的な特徴はエタノールに準じるため、常温では無色透明...
成分

炭酸プロピレン

使用の目的:マニキュア向けの溶剤及び皮膜形成 類似した成分:酢酸エチル 炭酸プロピレンとは一部のメイクアップ化粧品やリムーバー等に含まれている成分で、化学式C4H6O3で表されるエステルの一種です。常温では無色透明の液体で、水と馴染みやすい...
成分

(VP/VA)コポリマー

使用目的:ヘアスタイリング剤の粘度調整、皮膜形成 類似した成分:PVP VP/VAコポリマーとはヘアスタイリング剤等に使用される成分で、酢酸ビニルとビニルピロリドンを共重合させることによって得られるポリマーの一種です(医薬部外品としては酢酸...
成分

アクリレーツコポリマー

使用目的:皮膜形成 類似した成分:(VP/VA)コポリマー  アクリレーツコポリマーとはメイクアップ化粧品全般やネイルマニキュア等に使用される成分で、アクリル酸やメタクリル酸もしくはそのエステルで構成されるポリマーの一種です。常温では白色の...