成分

成分

塩化ベンザルコニウム

使用の目的:殺菌成分 類似した成分:イソプロピルメチルフェノール  塩化ベンザルコニウムとは一部のヘアケア製品、デオドラント製品を中心に使用されている成分で、四級アンモニウム塩による陽イオン界面活性剤の一種です。正式にはベンザルコニウムクロ...
成分

イソプロピルメチルフェノール

使用の目的:殺菌成分 類似した成分:塩化ベンザルコニウム  イソプロピルメチルフェノールとは一部のアクネケア製品やデオドラント製品等に使用されている成分で、化学式C10H14Oで表されるフェノールの一種です。正式にはo-シメン-5-オール、...
乾燥

リノレン酸

使用の目的:保湿効果 類似した成分:アマニ油  リノレン酸とは一部の口紅や保湿クリーム、ファンデーション等に含まれている成分で、化学式C18H30O2で表される高級脂肪酸の一種です。リノレン酸には複数の異性体が存在しますが、単にリノレン酸と...
成分

コメヌカエキス

使用の目的:保湿、バリア機能改善 類似した成分:米ぬか油  コメヌカエキスとは化粧水や美容液に取り入れられている成分で、植物抽出エキスの一種です。工業的には原料となる米ぬかから成分を水やエタノールを用いて抽出することによって得られますが、発...
成分

ライスパワーNo.6

使用の目的:皮脂分泌の抑制 類似した成分:ライスパワーNo.11  ライスパワーNo.6とは一部の化粧水や美容液に取り入れられている成分で、植物抽出エキスの一種です。酒造会社によって開発された成分で、工業的には白米を蒸して必要成分を抽出し、...
成分

コーン油

使用の目的:基剤成分 類似した成分:ヒマワリ油  コーン油とは化粧品に幅広く含まれている成分で、飽和脂肪酸の一種であるリノール酸を主成分としています。トウモロコシ油と呼ばれることもあります。常温では淡黄色の液体で、冷蔵庫、冷凍庫の温度でも固...
成分

コーンスターチ

使用の目的:使用感の向上、増粘剤、スクラブ剤 類似した成分:タルク、ポリエチレン  コーンスターチとはパウダー関連の化粧品を中心に使用されている成分で、デンプンの一種です。常温では白色の粉状で、油や冷水に溶けにくく、熱水に溶けやすい性質を持...
成分

ヒマワリ種子油

使用の目的:基剤成分 類似した成分:オリーブ果実油、グレープシードオイル  ヒマワリ種子油とは化粧品に幅広く含まれている成分で、不飽和脂肪酸の一種であるリノール酸を主成分としています。化粧品でヒマワリ油と呼ばれる成分は一般的にヒマワリ種子油...
成分

キャノーラ油

使用の目的:基剤成分 類似した成分:米ぬか油 キャノーラ油とは一部の口紅やボディクリーム等に使用されている成分で、不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸やリノール酸を主成分としています。化粧品の成分表示ではカノラ油、古くは菜種油とも呼ばれ、常温...
成分

ワセリン

使用の目的:保湿、基剤成分 類似した成分:流動パラフィン  ワセリンとは油性の化粧品全般に含まれている成分で、炭素数が24〜34個の炭化水素の混合物です。常温ではペースト状の薄黄色の固体ですが、化粧品向けには不純物を取り除いた白色に近いもの...