使用の目的:香料、抗酸化作用
類似した成分:イリス根エキス、ルチン
マツリカ花エキスとは一部のメイクアップ製品を中心に利用されている成分で、リナロールやα-ファネルセン、インドール、ルチン等を含んでいます。マツリカエキス、ジャスミン花エキスと呼ばれることもあり、工業的にはモクセイ科の花マツリカジャスミンの花から水やBGで有効成分を抽出することによって得ることができます。
特筆すべき性質としては特徴的な香りが挙げられます。マツリカ花エキスはリナロール等甘くフローラルな香り成分を多く含んでいますが、同時にインドールを含んでおり、この組み合わせがジャスミン特有のエキゾチックな香りを醸し出します。また、ルチンやクェルシトリンなどのポリフェノールを含んでいることから、カテコール構造に由来する抗酸化作用も期待することができます。
天然由来の成分で化粧品に配合される濃度では肌への刺激性や毒性もないため、安心、安全に利用可能です。また、ジャスミンの爽やかな匂いにはマスキング効果があるため、制汗剤の香り成分として利用されることもあります。しかし、抗酸化作用についてはより優れた効果を示す成分が多く存在し、また、インドールを含むジャスミンの香りは個性的で好き嫌いが分かれるため、定番の化粧品成分とはなりにくい存在です。
類似した成分としてはイリス根エキスが挙げられます。イリス根エキスはマツリカ花エキスと同様に植物抽出物の一種で、化粧品に香料、あるいは抗酸化作用を期待できる成分として利用されていますが、ケトンの一種イロンによって醸し出される甘くパウダリーな香りが特徴です。化粧品にはそれぞれの特徴を活かす形で使い分けがされています。