体質顔料

成分

酸化スズ(IV)

使用の目的:不透明化剤、体質顔料 類似した成分:シリカ、酸化チタン  酸化スズとはメイクアップ製品に幅広く利用されている成分で、化学式SnO2で表される金属酸化物の一種です。二酸化スズと呼ばれることもあり、常温では白色もしくは薄褐色の粉末状...
新着記事

化粧品に「バリウム」?どんな目的で利用されているの?本当に安全なの?

化粧品に「バリウム」が使われている?  貴方は「バリウム」と聞いてどんなものを想像しますか。おそらく、多くの方は胃のレントゲン検査のときに飲む液体(造影剤)を思い浮かべるのではないでしょうか。造影剤は硫酸バリウムと呼ばれる物質を主成分として...
成分

炭酸カルシウム

使用の目的:体質顔料 類似した成分:硫酸バリウム  炭酸カルシウムとは化粧品に幅広く利用されている成分で、化学式CaCO3で表されるカルシウム塩の一種です。化粧品以外では「炭カル」と呼ばれることもあり、常温では白色の粉末状の固体で、水にも油...
成分

硫酸バリウム

使用の目的:体質顔料 類似した成分:炭酸カルシウム  硫酸バリウムとはメイクアップ製品に広く用いられている成分で、化学式BaSO4で表される硫酸塩の一種です。常温では白色の板状結晶もしくは粉末状の物質で、水にも油にも馴染みにくい性質を持って...
読みもの

粘土と化粧品!?その意外な関係

化粧品に粘土?本当に使われているの? 粘土は古くから人々の暮らしに深く根付いてきました。代表的なものは食事の時に使うお皿や家を建てる時の瓦で、2000年以上も昔から粘土を焼くことによって生産され続けており、色々な素材が開発された今でも、手に...