nobu99

成分

ペンチレングリコール

使用目的:抗菌作用 類似した成分:カプリルグリコール  ペンチレングリコールとは化粧品に幅広く含まれている成分で、化学式C5H12O2で表されるグリコールの一種です。常温では無色透明の液体で、水性成分、油性成分いずれともよく馴染みます。工業...
成分

プロピレングリコール

使用目的:溶媒、抗菌作用 類似した成分:1,3-ブチレングリコール  プロピレングリコールとは化粧品に幅広く含まれている成分で、化学式C3H8O2で表されるグリコールの一種です。化粧品成分としてはしばしばPGと記載されますが、常温では無色透...
成分

たった2文字の化粧品成分、「BG」「BG」とはどんな役割を担っているの?

化粧品成分の「BG」「PG」とは?  世界は様々な工業製品で溢れていますが、化粧品ほど多様性のある原料が使用されている製品はないのではないでしょうか。あるものは石油から、またあるものは身近な草花から、そしてまたあるものは鉱山から、海を越えて...
人気記事

「エキス」「抽出物」はどうやって作られるの?精油との違いは何?

ナチュラルコスメの定番成分「〇〇エキス」  毎日使う化粧品、貴方はどんな基準で選んでいるでしょうか。毎日使うものだから、少しでもコスパの良いものを使いたい、できるだけ肌に優しいものを使いたい、人によって選び方はそれぞれかと思いますが、多くの...
人気記事

肌に優しいひんやり成分、ユーカリ葉エキスとはどんな成分なの?

「ユーカリ」ってどんな植物?  夏の蒸し暑い日々、毎日のスキンケアに涼しさを取り入れたい、あるいはラベンダーやローズの精油を使ってきたけれど、甘さだけではなくて、もう少し刺激的な精油を試してみたい、そんな時の選択肢の1つが「ユーカリ」を使っ...
肌のお悩み

皮膚炎に効くという化粧品、本当に使っても大丈夫?

「皮膚炎」に効く化粧品はありますか?  朝起きたら何となく肌の調子が悪くて、いつもの洗顔石鹸、化粧水が肌にしみてしまう、海で遊んだ翌日、体中が日焼けで痛くて、日焼け止めを塗り直さなかったことを後悔した、そんな経験は誰もが多かれ少なかれあるの...
読みもの

化粧品にはどうして「エタノール」が使われているの?

とても身近な化学物質「エタノール」  貴方は「化学物質」と聞いて何を思い浮かべますか?化学物質とは特別なものではなく、毎日生きていく上で欠かせない水も、食ベ物も、手に触れているスマートフォンやキーボードも全て当てはまるのですが、「何か特別な...
読みもの

化粧品成分「パラベン」はどうして使われているの?

使いかけの化粧品、いつまで持つの?  ミニマリズムにシェアリング、何かとモノを持たないライフスタイルが流行っている昨今ですが、貴方のメイクボックスやドレッサーにはどれだけの化粧品が置いてありますか。なるべく片付けるように、ときめくものしか置...
成分

ラクトンC11

使用目的:ピーチ香料、加齢に伴う匂い変化のマスキング 類似した成分:ラクトンC10 ラクトンC11とは桃やココナッツ、乳製品等に含まれている香料の一種で、化学式C12H20O2で表されるラクトンの一種です。桃に豊富に含まれることからピーチア...
成分

酢酸リナリル

使用目的:リラックス効果、ラベンダーの香り成分、抗炎症作用 類似した成分:リナロール  酢酸リナリルとはベルガモットやネロリ、ラベンダー等に含まれている香料の一種で、化学式C12H20O2で表されるモノテルペンアルコールの酢酸エステルの一種...